シャークスチームポータブルで湯垢をお掃除してみました。
洗剤を使わず、高温スチームでラクラクお掃除が出来ると話題の
シャークスチームポータブル
テレビショッピングでも放送されていますね!
ショップジャパンから発売しているシャークスチームポータブルで、気になっていておうちの面倒な箇所をお掃除してみました。
シャークスチームポータブルの特徴
シャーク スチーム ポータブルの特徴はこんな感じです。
- 100℃の高温ドライスチームが出る
- 洗剤不要
シャークスチームポータブルのセット内容
シャークスチームポータブルの箱の中身です。
- シャークスチームポータブル本体
- 延長ホース
- 角型ヘッド
- 筒型ヘッド
- 噴射ノズル
- ブラシヘッド×2
- 吸水カップ
- 専用マイクロファイバーパッド(角型×2、筒型×2)
- ダスターパッド(筒型用)
- ブラシヘッド
- 衣類用スチーマー&専用キャップ
- 衣類用ブラシ
- スクイージーパッド
- 研磨パッド
- 専用トーとバッグ
盛りだくさんですね。
シャークスチームポータブルの使用方法
基本的に、シャーク スチーム ポータブルは、本体に、アタッチメントと呼ばれる本体の先っぽに部分と、布製のパッドと呼ばれるものをアタッチメントにかぶせて使います。
お掃除をしたい箇所によって、アタッチメントを選んで付け替えます。
どのアタッチメントを選んだらよいかわからない場合
付属のお掃除ガイドは、お掃除したい場所からどのアタッチメントを選んだらよいか見て簡単にわかるように書かれていました。
簡単に書かれていましたので手元においておくと良さそうです。
さっそくシャークスチームポータブルで
お風呂をお掃除
私がいち早くお掃除したかった箇所は、鏡面仕上げになっているお風呂の壁です。
お風呂の壁なのですが、お湯がかかったり石けんが飛んだりしてしまい、湯垢がついてしまっていたのです。
メラミンスポンジを使って掃除はしてみたのですが、とても強い力で何度もこすらねば取れない状態で、途中で挫折しました。
壁の湯垢が高温スチームで取れるのか
実際に、シャーク スチーム ポータブルを使ってみました!
使用したアタッチメントはコチラ
こちらのアタッチメントは「スクレーパー」です。
標準セットに無い商品で、別売りです。
価格は1,800円ですが、現在セール中だそうで、送料無料の他にスクレーパープレゼントだそうです!
早速、鏡面をお掃除してみます。
シューっと蒸気が出てきました。
シャークスチームポータブルを使った結果
本当に一瞬でガンコな湯垢が取れてしまいました!
メラミンスポンジであんなに苦労していた時間が嘘のようです。
高温スチームで汚れを浮かして、スクレーパーで取りはぶいた感じでしょうか。
まずはシャーク スチーム ポータブル、好調なスタートを切りました。
通常なら、ガンコすぎるお風呂の壁で力尽きるところですが、あまりに簡単にお掃除できたので、次に気になっていたお風呂の中を掃除することにしました。
お風呂の床に近い壁の湯垢を
シャークスチームポータブルでお掃除してみる
場所の説明としては、バスタブの下の方です。
ここはモロに石けんなどがつく場所で、湯垢で黒ずんでしまったのがとても気になっていました。
しかし、下の方で、スポンジでこする体勢もキツイ・・・
そこで、
シャークスチームポータブル!!
ブラシヘッドは本来タイルなどに使用するようですので、この部分に関しては優しく撫でるように(湯垢だけをこするように)使ってみました。
汚れが浮き出ているのがわかりますか?
シャーク スチーム ポータブルを使用した結果、数分でピカピカになりました。
水で流したらこんなに白い!
お掃除も短時間で済ますことができました。
また、今回、湯垢を取るために
洗剤は一切使っていません!
お水を入れて高温ドライスチームのみでこんなにキレイになりました!
シャーク スチーム ポータブルの威力をしりました。
また別の箇所をお掃除したらご報告しますね!